言語聴覚士
「言語聴覚士」とはコミュニケーションに障害のある方のリハビリを行う職業で、リハビリ専門職の中でも口の周りに特化した知識を持っています。
病気や怪我などにより脳の機能が傷害されると、言葉を話したり、理解する能力が低下もしくは無くなることがあります。そのような場合に、言葉をうまく話せるような練習をしたり、言葉の代わりにコミュニケーションが取れるような機器を活用する練習を行ったりします。大人や高齢者はもちろん、子どもの発達障害によりコミニケーションが難しい場合にも、言語聴覚士がリハビリを実施します。そのため、病院などの医療機関や高齢者がいる介護施設、障害のある子どもが通う特別支援学校など幅広い現場で活躍できる職業です。近年、高齢者の死因として肺炎が上位を占めていますが、肺炎の原因となるのが、唾液や食物を誤って気管へ飲み込んでしまう誤嚥(ごえん)です。誤嚥は病気や高齢によって、噛む力や飲み込む力が弱まってしまうことで起こります。口周りに関する動きの専門家である言語聴覚士は、誤嚥予防に関しても活躍しており、飲み込みやすくなるようなリハビリを行います。他のリハビリ専門職と同じように、国家試験の受験には、必須の科目を学ぶ必要があり、特定の大学や専門学校で学びます。非常に専門的な職業で、男性はもちろん女性で活躍している言語聴覚士も多い人気の職業です。