
――― いらっしゃいませ『お客様』。こちらの席へどうぞ。今週オススメの話題はこちらです。
さて、最近ランチ時はリクルートスーツをお召のお客様がチラホラ…新人社員1年目といった面持ちは、いつも少しだけ緊張感をはらんでいます。お昼明けに何かテストかしら…書類とにらめっこしていたり、エールを送りたくなる老婆心なQです。
リクルートスーツをお召のお若い男女の姿を街や電車でもよく見かける昨今ですが、早々に就職先が決まる人もいれば、なかなか決まらずに悩む人もいらっしゃいますよね。
私の場合は専門学校から飲食店への就職でしたので、商社等、多数の中から見た時に傾向に偏りはありますが…それでも就職先を勝ち取る人は引く手数多か、海外へ行くなど華々しいものでした。
「受かる人」は何故、何社も受かるのか…意外と日常に応用出来るテクニックもありますので、少しばかりご紹介したいと思います。
意味深なタイトルでスタートしたわけですけれども、学生時代を謳歌している方は就職が早い傾向にあるようです。
それもそのはず…と合点がいきますのは、「コミュニケーション能力が高い」という事がまず挙げられます。
学生時代に友達とアクティブにコミュニケーションを取れていたり、人間関係を大切にする基礎が培われていれば、企業に就職した際自身のポジションが早く確立出来る可能性は高くなります。企業の中で上手く適応出来る、柔軟性や知性も武器になりますね。
専門職となると技術力の高さが必要ですので、パワーバランスは変わりますが…それでも無いに越したことはない、大切なスキルです。
次に「異性の扱いが上手い」という事。これは前面に出し過ぎると勘違いをされてしまうので厄介なのですが…これは同時に「自身のアピールポイントがどこか」という事を分かって、立ち回れるということでもあります。周りに敵を作らず、上手に渡っていくことの出来る方は…まあ、性別年齢問わず人気者ですよね。
ここまで「遊び上手」賛歌のような内容でお送りしてまいりましたが、もちろん「遊びベタ」な方もたくさんいらっしゃいますし、それが普通です。
全員が同じような人間ですと味気ないものですから…上記が得意でない方は、「あなたなりの魅力・強み」を見つけて、伸ばしてあげることが得策です。
自分自身を好きになって自信がつき、結果、人から必要とされる存在になる事と思いますよ。
疲れた時には、いつでも息抜きにいらしてください。
――― お帰りですか?お代金は結構ですよ。来週、またのお越しをお待ちしていますね。
2016年9月27日
「末永くお幸せ」のコツ
2016年9月20日
集中力UP!ミニマル音
2016年9月13日
季節の移ろい・健康対策
2016年9月6日
やる気を保つ勉強のコツ
2016年8月30日
「他人を愛せない」悩み
2016年8月23日
応用可能!簡単恋愛心理
2016年8月17日
どんな人なの女子会男子
2016年8月10日
真夏の夜のオススメ映画
2016年8月2日
色と心理!勝負は…赤?
2016年7月26日
美しい物・人の見つけ方
2016年7月14日
男脳と女脳、何が違うの?
2016年7月6日
運のいい人達がしている事
2016年6月30日
人からの評価を「楽しむ」
2016年6月22日
気持ちがラクになる名言集
2016年6月15日
お酒に甘えてしまう人達へ
2016年6月8日
実はOK?過保護&過干渉
2016年6月1日
遊び上手は就職がはやい?
2016年5月25日
欠点から?惹かれる会話術
2016年5月18日
打倒『五月病』!回復方法
2016年5月9日
ニガテでも出来る!簡単料理