
――― いらっしゃいませ『お客様』。こちらの席へどうぞ。今週オススメの話題はこちらです。
1年も半分が過ぎようとしているこの頃ですが、環境が変わられた方は少しずつ慣れてくる頃…大きな変化がなかった方も、日々の営みにリズムが掴めてくる頃かと存じます。
諸々に慣れる中で、少しの安堵と同時に気も緩みがち…という方も多いのではないでしょうか。また「ついうっかり」というミスが出やすい…という事も。
早々の夏バテに加えてお疲れも溜まりがちな時…読むと気持ちがラクになる名言を集めてみましたので、休憩がてらご覧くださいませ。
“涙を恥じることはありません
その涙は苦しむ勇気を持っていることの証なのですから”
V・E・フランクル(1905-1997)精神科医・心理学者
“間違えたっていいじゃない
機械じゃないんだから”
フジ子・ヘミング(1932-)ピアニスト
“壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時は チャンスだと思っている。”
イチロー(1973-)プロ野球選手
“人を信じよ、
しかし、
その百倍も自らを信じよ。”
手塚治虫(1928-1989)漫画家
年代・国籍を問わず名言をご紹介しましたが、名言は時代をこえて通じる普遍的なエネルギーがあるように感じます。
また、これらが名言として支持されるのは、発言者自身が実績・功績を成しているだけではなく、
その言葉に触れた人達が(発言しないにせよ)心に抱えているものを、上手く表現しているからなのでしょう。
多くの情報と言葉が溢れる中、真価はいつも人々の根底にあるのかもしれませんね。
――― お帰りですか?お代金は結構ですよ。来週、またのお越しをお待ちしていますね。
2016年9月27日
「末永くお幸せ」のコツ
2016年9月20日
集中力UP!ミニマル音
2016年9月13日
季節の移ろい・健康対策
2016年9月6日
やる気を保つ勉強のコツ
2016年8月30日
「他人を愛せない」悩み
2016年8月23日
応用可能!簡単恋愛心理
2016年8月17日
どんな人なの女子会男子
2016年8月10日
真夏の夜のオススメ映画
2016年8月2日
色と心理!勝負は…赤?
2016年7月26日
美しい物・人の見つけ方
2016年7月14日
男脳と女脳、何が違うの?
2016年7月6日
運のいい人達がしている事
2016年6月30日
人からの評価を「楽しむ」
2016年6月22日
気持ちがラクになる名言集
2016年6月15日
お酒に甘えてしまう人達へ
2016年6月8日
実はOK?過保護&過干渉
2016年6月1日
遊び上手は就職がはやい?
2016年5月25日
欠点から?惹かれる会話術
2016年5月18日
打倒『五月病』!回復方法
2016年5月9日
ニガテでも出来る!簡単料理