
――― いらっしゃいませ『お客様』。こちらの席へどうぞ。今週オススメの話題はこちらです。
「Qさんちょっと聞いてくださいよ-…」
…季節の変わり目になると、連日お客様の恋愛相談が後を絶ちません。
秋の入口は得に、春の陽気な時節から始まった恋愛も、秋風に少し冷まされる頃ですから…。
私からはこれまでの経験や見聞、見解とを拙い言葉でお伝えすることしか出来ませんが、
9割近くのお客様は、ひたすらお話されると満足されるので…私は話術よりも相槌の打ち方に日々磨きをかけている次第です。…失礼しました、それは冗談として。
パートナーとの関係性に、真剣に悩んでおられる方がほとんどです。
「仕事で疲れていて思いやりのある対応が出来ない」ですとか、
「最近冷たい気がする」ですとか…様々なのですが。
恋愛は一人で出来るものではないですし、誰だっていつも完璧な対応が出来るものでもないので…悩み過ぎも禁物です。
本日ご紹介するのは、疲れていても、相手が冷たくても…日々コツコツできるパートナーとの関係性づくりのポイント。頭の隅にとどめておくだけでも、随分と違いますよ。
1:「自分」を大切にする
…漠然と「自分」と記しましたが、これはあなた自身もそうですし、一人の時間もそう。相手の事を想うばかり、自分自身を抑えてしまったり、無理に合わせてしまったり…(ああ、自分で書いていて耳が痛いのですが)自然体なあなたを見せてこそ、長く一緒にいられるもの。恋愛に頑張りすぎると、疲れますから。趣味や仕事の時間も大切にしながら、良い時間を過ごしましょう。
2:相手のいいところを見つけて、さり気なく褒める
…お付き合いする期間が長くなればなるほど、なかなか相手のいいところが「当たり前」になってしまいがち。「伝えるのが恥ずかしい、苦手…」という方も、声に出さないと伝わりませんので、回数をこなして慣れていきましょう。自然と発言できるようになれば、安泰です。
3:昨日のことは水に流す
…「喧嘩をしてしまった」「態度が気に入らなかった」「お願いしていたことをしてくれなかった」etc.共に時間を過ごす中で不満はどうしても生じるもの。小さなことは積み重なって大きな不満になるかもしれませんが、そんな不満を積み上げるよりは、先ほどの【2:相手のいいところを見つけて、さり気なく褒める】でも実践して、相手も自分も心身ともに健やかな方が、良い時間を過ごせます。昨日の事は、昨日の事です。今日一日は最高の「今日」を過ごしましょう。
最近なんだか諸々マンネリになってしまう…という場合は、ご自身から小さな変化を持ち込むのも良いアクセントになるものです。
デート先の提案も良いですし、パートナーが忙しい場合は、お料理のメニューにアレンジを加えたり、自分自身の時間を充実させて、話題豊富になるのも良いですね。
また、好調な変化は体調と同じで、すぐにそれと気づくものでもありません。
日々の積み重ねが、大きな流れを作ります。
そんな時も、「最近いい感じだよね」…というのはあえて口には出さずにおきましょう。
それが「特別な事」ではなく「日常」になることが、「末永くお幸せ」な日々を送る一番のポイントですから。
――― お帰りですか?お代金は結構ですよ。来週、またのお越しをお待ちしていますね。
2016年9月27日
「末永くお幸せ」のコツ
2016年9月20日
集中力UP!ミニマル音
2016年9月13日
季節の移ろい・健康対策
2016年9月6日
やる気を保つ勉強のコツ
2016年8月30日
「他人を愛せない」悩み
2016年8月23日
応用可能!簡単恋愛心理
2016年8月17日
どんな人なの女子会男子
2016年8月10日
真夏の夜のオススメ映画
2016年8月2日
色と心理!勝負は…赤?
2016年7月26日
美しい物・人の見つけ方
2016年7月14日
男脳と女脳、何が違うの?
2016年7月6日
運のいい人達がしている事
2016年6月30日
人からの評価を「楽しむ」
2016年6月22日
気持ちがラクになる名言集
2016年6月15日
お酒に甘えてしまう人達へ
2016年6月8日
実はOK?過保護&過干渉
2016年6月1日
遊び上手は就職がはやい?
2016年5月25日
欠点から?惹かれる会話術
2016年5月18日
打倒『五月病』!回復方法
2016年5月9日
ニガテでも出来る!簡単料理